近年では葬儀の形式が多様化しています。喪主として葬儀を執り行う立場になったときに、どのような形式で葬儀をするか迷ってしまう方も多いでしょう。
また、自分自身の葬儀について生前に手配しておきたい場合、どのような葬儀の種類があるか把握しておくと決めやすくなります。
この記事では、和泉市で実際に執り行われているさまざまな葬儀の種類を解説していきます。希望に沿った葬儀ができるよう、ぜひ参考にしてください。
葬儀の種類と相場
葬儀は参列する人の範囲や内容などにより、いろいろな種類があります。
ここからは、日本で行われる主な葬儀の種類と相場を解説していきます。
一般葬
一般葬はお通夜と告別式を行い、友人や近所の方、仕事関係の人などにも参列してもらう葬儀形式です。人数が多くなる傾向があるため費用は比較的高額になります。
地域や内容にもよりますが、目安となる金額は100万~200万円程度です。
家族葬・密葬
家族や友人などの少人数で行う葬儀を家族葬といいます。一般葬と比べ参列する人数が少人数なため、故人を静かにお見送りできるのが特徴です。
密葬は一般の参列者が来る本葬の前に、家族などで内密に葬儀を行う形式をさします。葬儀に大勢の人が参列するような大企業の社長や芸能人、著名人などの葬儀で行われることが多いです。
家族葬や密葬は、60万~150万円程度の金額が相場です。和泉市の家族葬は20万から対応出来る葬儀場もあります。
一日葬
一日葬は、通夜をせずに告別式と火葬を行う葬儀形式です。通夜にかかる費用がないため、金額がやや低くなります。
人数や式場の費用などにもよりますが、60万~140万円程度が相場です。
直葬
直葬は葬儀社によっては火葬式という場合もあります。通夜と告別式を省略して火葬のみ行うため、費用の負担が軽く時間も短くて済むのが特徴です。
費用の相場は20万~40万円程度です。
市民葬・区民葬
市民葬・区民葬とは、住民サービスとして自治体が設けている制度を利用した葬儀をさします。費用の一部分について、自治体と葬儀社で定めた協定料金が適用されるため比較的低価格で葬儀をあげられます。
市民葬・区民葬では、葬儀プランに供花や供物、会葬返礼品が含まれていないことも多く、プランにない項目を希望する場合はオプション料金がかかります。
人数やオプションをどの位つけるかにもよりますが、通夜・告別式を行っても50万円以内ですむケースが多いようです。
自然葬
遺骨をお墓に埋葬せず、自然に還すような葬送方法を自然葬といいます。
自然葬には以下のような種類があります。
・樹木葬
お骨を樹木の下に埋めたり、シンボルツリーに散骨したりします。
・海洋葬
専用の船で1~2時間程度沖にでて、海に散骨するスタイルです。
・空中葬
セスナかヘリコプターを使い、海の上空から散骨します。
・バルーン葬
遺灰を2メートル程度の大きな風船に入れ、空に飛ばします。成層圏に到達すると気圧差で風船が割れ、散骨されます。
遺灰全てを風船に入れるのが難しいため、分骨という形になります。
・宇宙葬
遺骨をロケットで打ち上げ宇宙に送ります。大気圏に再突入させる「流れ星供養」や、月面に遺骨を落下させる「月面供養」など、さまざまなプランがあります。
自由葬
決まった形式にとらわれず、「お別れの会」や「偲ぶ会」といった形で故人をお見送りするスタイルは、自由葬とよばれています。僧侶を招くなど宗教儀礼などをしないで、故人の趣味趣向に沿った形でお見送りするケースが多いのが特徴です。
故人の好きな音楽で見送る「音楽葬」や、喪服ではない服装でのお見送りなど、さまざまな形があります。
社葬・合同葬
社葬とは、故人が勤務していた会社が主体となって行う葬儀です。税法上のメリットがあり、費用を会社が負担するのが一般的です。
会社と遺族が一緒に主催する葬儀は合同葬といいます。
各宗教における葬儀の形式
信仰する宗教により、葬儀の形式は異なります。
ここからは、宗教別に葬儀の形式を紹介していきます。
仏教
仏教のお葬式は、日本のお葬式の9割を占めます。念仏や作法は宗派により異なりますが、お通夜、告別式、火葬という順で行われ、数珠を手に焼香するという共通点があります。
宗派別の念仏は以下の通りです。
・日蓮宗「南無妙法蓮華経」
・浄土宗/浄土真宗「南無阿弥陀」
・真言宗「南無大師遍照金剛」
・臨済宗/曹洞宗「南無釈迦牟尼仏」
神道
神道の葬儀は「神葬祭」とよばれ、自宅か斎場で行われます。玉串を奏上し、音を立てないように二拝二拍手一拝するのが特徴です。
キリスト教
キリスト教の葬儀では、聖書の朗読や讃美歌の斉唱をします。献花をするのが一般的です。
創価学会
創価学会の葬儀は「友人葬」とよばれ、仏教の葬儀と同じような流れで行われます。僧侶を招かず創価学会の幹部が導師になる場合が多いです。
まとめ
お葬式はお見送りの形式や埋葬方法などにより多くの種類があり、故人が信仰していた宗教で葬儀を行うのが一般的です。
もしも所属している宗教以外の形式で葬儀する場合は、その後の付き合いに悪い影響が出ないよう事前に根回しするなど準備しておくと良いでしょう。