火葬式の魅力とは?お葬式しない、火葬のみという場合のメリット・デメリット

火葬式の魅力とは? コラム
火葬式の魅力とは?

通夜や告別式をせず、火葬のみ行う葬儀を「火葬式」「直葬」といいます。
火葬式は身内のみで行う、シンプルでとても小規模な葬儀形式です。
近年、多くのメリットがあることから火葬式を選ぶ人が増えています。
この記事では、火葬式のメリット・デメリット、注意点などを解説します。

火葬のみの葬儀と一般葬の違い

火葬式の流れはとてもシンプルです。
お亡くなりになってから火葬までの大まかな流れは以下の通りです。
・葬儀社と打合せをした後、火葬場を予約
・ご遺体を24時間安置
・納棺
・お別れの儀式
・火葬、拾骨
これらの内容に加え、お通夜や告別式などの儀式を行うのが火葬式と一般葬の違いです。一般葬では、地域や一族のしきたりよって菩提寺で納骨まで済ませることもあります。
また、葬儀の内容を決めたり斎場の手配をしたりなど、打合せも多くなります。

火葬のみでお葬式しないメリット

お葬式をしない火葬式にはさまざまな利点があります。
ここからは火葬のみ行う場合、どのような魅力があるのか詳しく解説していきます。

金銭的な負担が少ない

一般葬の場合、通夜や告別式、読経などに多額の費用がかかります。
地域やどの位の規模の葬儀にするかによっても変わりますが、相場は200万円程度です。
火葬式の場合は、20万円程度が相場です。
急にお亡くなりになった場合など、葬儀のためまとまったお金を工面するのが大変なこともあるでしょう。
そのような場合に、費用が抑えられる火葬式は魅力的です。
家族の金銭的な負担が少なくなるように、故人が生前「火葬だけでいいから」と希望することもあります。

遺族の体力的負担が軽い

葬儀の打合せや準備は、長時間かかることが多いものです。
また、家族がお亡くなりになると、限られた時間でさまざまな手続きをする必要があります。
会社員の方の場合、忌引きで休んでいる間に全て終わらせるのは大変でしょう。
火葬式は通夜と告別式がないため、葬儀かかる時間が短いのが特長です。
忌引きが余る場合もあるでしょう。
余った時間で死亡に関する手続きをしたり休んだりできるので、遺族の負担が軽くなります。

最期に故人と一緒に過ごす時間を長くとれる

一般葬や家族葬などの葬儀をする場合、葬儀社との打ち合わせで外出する必要があります。故人を安置した場所に残し、打ち合わせに出掛けるということに寂しさを感じる人も多いでしょう。
また、葬儀の間は参列者への対応に追われることになりがちです。その点、火葬のみの場合は打ち合わせが短時間で済むことが多いです。参列者もいないため、家族が故人の近くにいられる時間が多くとれます。

火葬のみでお葬式しないデメリット

メリットが多い火葬式ですが、デメリットも存在します。納得のいくお別れをするために、デメリットもしっかり把握しておくことが大切です。

理解してくれない人が出てくる可能性がある

火葬式の場合は儀式を行わないため、従来のお葬式に比べあっさりとしたお別れに感じてしまう人もいます。十分なお別れができなかったと残念がられる場合があります。
また、葬儀に参列できなかった人から「最後にきちんとお別れしたかった」などと批判されてしまう可能性も否定できません。

遺体を安置する場所が必要

一般葬では、自宅に安置するスペースが無かったり都合が悪かったりする場合、斎場で安置させてもらうこともあります。
けれども火葬式の場合、葬儀を行わないため斎場で安置させてもらえません。
「墓地、埋火葬に関する法律」で、お亡くなりになってから24時間経過した後ではないと火葬できない決まりがあります。そのため病院などお亡くなりになった場所から、すぐ火葬場に搬送はできません。安置する場所を遺族が確保する必要があります。

心の整理がつかない場合もある

一般葬はするべきことが多くて大変ですが、葬儀を通して故人とお別れする心の準備ができるという面もあります。
しかし、火葬式では基本的に儀式をしないので、心を整理しないままお別れしてしまったと後悔する人もいるようです。
火葬式でも読経などのオプションを付けられる葬儀社もあります。
心穏やかにお別れができるよう、そのようなオプションも選択肢に入れてお身内や葬儀社と相談してみるとよいでしょう。

火葬のみで送る場合の注意点

菩提寺にお墓がある場合、お寺に葬儀を依頼するのが一般的です。葬儀を行うことを重視するお寺の場合、火葬のみでは納骨を断られることもあります。
また、火葬式は一般葬と比較して低価格でできるため、葬儀社の利益も少なくなってしまいます。地域によっては対応してくれる葬儀社を見つけにくい場合もあるでしょう。

火葬式を周囲にお知らせする際の注意点

火葬式を行う人は増えてきているものの、まだ一般的な葬儀形式ではありません。
そのため、周囲にお知らせするときには配慮が必要です。
故人が特に親しくしていた方には、事前に火葬式にすると伝えた方がいいでしょう。身内だけで火葬式をした後に連絡すると、関係が悪くなる可能性があります。

お葬式しない場合の参列者の範囲

火葬式の場合、身内のみで見送るのが基本です。
なぜなら、火葬場は多くの人が参列することを前提としていないので場所を用意しにくいからです。
もし故人と親しかった友人や同僚などがお別れを希望する場合は、火葬場以外の場所で対応する必要があります。
火葬場で荼毘にふせる前に安置している場所にお呼びするか、お骨上げした後に自宅に来ていただくとよいでしょう。

お葬式しない場合の香典について

香典を受け取るか辞退するかは、喪主が決めることとされています。ですから火葬式の場合でも、香典を受け取るのは問題ありません。
香典を受け取った場合は、一般葬と同じように半分程度の金額の香典返しをしましょう。
なお香典を辞退する場合は、あらかじめ香典は不要であると伝えておくと丁寧です。

まとめ

火葬のみでおくるメリット・デメリットや注意点などを解説しました。
メリットに魅力を感じていても、火葬のみでいいか迷ってしまうこともあるでしょう。
後悔しないで故人をお見送りするために、葬儀社の火葬式プランの内容や口コミなどを参考に、具体的にイメージしながら検討することをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました